渡韓歴3年目、1人渡韓と美容クリニック巡りが大好きな29歳OLりっちです。
ソウルには行ったことあるけど、釜山ってどうなんだろうって人、多いのでは?
結論、釜山も最高です!
美容も、グルメも、ショッピングも大満足できます!
2024年12月5日~8日に行ってきて、本当にめちゃくちゃ楽しめたので、
今回はその旅行記です。
釜山に行きたくなったその理由
最近は、美容クリニック目的でソウルばかり行っていたのですが
大学時代に釜山に何度か行って、めちゃくちゃ楽しかったことを急に思い出しました。
釜山ってそういえば、日本でいう大阪みたいなとこだったなと思い
「大阪みたいなとこなら、絶対クリニックあるはずでは?」と考えて調べてみたらビンゴ!
いつも通っているYourClinicの釜山店がありました!
じゃあわざわざソウルじゃなくてもいいな、と思い、釜山に行くことに。
久々の釜山!一人旅スタート
約10年ぶりの釜山。
今回はチェジュ航空で渡韓です。
関空10時40分発、釜山12時10分着の便を利用しました。

チェジュ航空は、機内持ち込み10㎏までに加えて、15㎏以下の受託手荷物がついていました。
化粧品を買い込んで重くなる帰りの便も、合計25㎏あれば十分!
チケット代は、今回は往復3万3千円。
飛行機の予約は、いつもTrip.comで予約しています。
やっぱりアプリが抜群に使いやすいんですよね
搭乗口の変更とかも、通知で教えてくれるのでめちゃありがたい。
ほかのサイトより多少高くても、安心感が得られるのでいつもTrip.comです
金海国際空港から市内へ移動
空港からは電車で移動。
到着ロビーを出て右方向に進むと軽電鉄乗り場があるので、まずは終点の沙上駅(Sasang)へ向かいます。
ちなみに、券売機でチケットを購入する際やICカードチャージには現金しか使えないので注意です!
飛行機を降りてから、ここが最初に現金が必要になるポイントだと思います。
日本で換金していくか、空港内のATMで韓国ウォンを下ろしてから電車に乗りましょう。
券売機の前にはボランティアのおばさまがいたりいなかったりして、チケット購入を助けてくれたりくれなかったりします
改札を入って、左側のエスカレーターが、沙上駅方面。
終点の沙上駅で地下鉄2号線に乗り換え、ホテルのある西面駅へ向かいます
ホテルに荷物を置いて行動開始
今回は、東横イン西面に宿泊しました。
西面駅からは徒歩8分くらいでちょーっと遠いですが
3泊で19,275円。
釜山、ホテルが安い!ソウルより断然安い!!
コスパの悪い1人旅ではホテルが安いのはほんとありがたいです
ホテルの内装は完全に日本と一緒で、浴槽もありました。
疲れた日もしっかりお湯につかって休むことができるのはうれしいい
日系ホテルなので、スタッフさんは全員日本語で対応してくださいました
ほぼ日本ですね
ナヨン両替所で韓国ウォンへ両替
釜山でレートのいい両替所を探して出てきたのがここ

表通りから一本入ったところにあり、昔ながらの駄菓子屋さんみたいな外観です

両替をお願いすると、20,000円が186,400₩になりました。
実際、WOWPASSよりレートが良かったので全然満足!
ずっと行きたかったケミジプでナッコプセ!
お昼ご飯は、釜山で一番有名なナッコプセのお店「ケミジプ 西面店」へ
ナッコプセは、たことホルモンとエビを甘辛く煮込んだ釜山名物です

ビジュアルも最高だし、とにかく旨味が強い!!
脳がしびれるような旨味が直撃してくる
辛すぎなくてうますぎる~ いろんな食感があるのも楽しい
韓国は1人で入りにくいお店も多いですがここはそんなことはなく
1人客も、日本人観光客もたくさんいらっしゃいました
でも一人だと、通常価格に含まれるご飯(100円くらい)が別料金になっちゃいます なんで

西面の中心地にあり、24時間営業なので、めちゃくちゃ使いやすいお店です
個人的にはこのニラのキムチが美味しくて好きです

新世界のスパランドへ
近くのオリヤンをぶらぶらした後は、Centum City駅へ移動して
新世界百貨店の地下にあるSpaLandへ

百貨店の中から行くと少し入口がわかりにくいですが、1階Diorの左側に入口があります
チケットはklookで購入しました。大人1人1,740円
受付で買うと23,000₩=2,400円くらいだったので、かなりお買い得に買えて嬉しい
アプリでチケット買ってそのままQRコード見せるだけで受付と支払いが完了します
めっちゃ便利だし受付でワタワタしなくていいので楽ちんです
新世界のSpaLandは、とにかく清潔感があって広くて、初心者の方におすすめのスパ
岩盤浴、お風呂、レストラン、足湯、休憩スペース、ラーメンエリアなんかもあり

一日中楽しめる施設になってます(でも制限時間が4時間だった気がする…)
料金の中には館内着、バスタオル1枚、ハンドタオル2枚が含まれていて

お風呂にシャンプー類もあるので手ぶらで来れるのもいいところ
中で食べた蒸しゆで卵がめちゃめちゃ美味しくて、3個ペロリでした

釜山1日目の夜ご飯
夜ご飯はホテルの近くのおでん屋さんに寄って軽めに

韓国のおでんは、釜山が発祥らしい
薄味で優しい味わいで、韓国来たら必ず食べるほど大好きです
2日目に続きます!
コメント